わたし・・・(プロフィール)

お勉強の日

「きくち音楽教室」の講師の日記にご訪問いただきまして、ありがとうございます。

今日は、勤務している音楽教室の月に1回のミーティングの日です

大先輩先生から、レッスン(指導法)のヒントをいただいてまいります。

このミーティングでは、私自身、いろいろな気付きがあります。


私の場合・・・ともすれば、自分(ひとり)よがりになってしまいそうになるレッスンをふりかえる、よい機会となっております。

よりよいレッスンが出来るよう、お勉強してまいります


これからお家のことをささっとすませて、行ってまいります



教室へのお問い合わせは、メールフォームからお気軽にご連絡ください。


申し訳ありません・・・レッスン中や移動中はお電話に出ることができません。
よろしければ、留守番電話にご用件をお願いいたします。
こちらからご連絡させていただきます。



無理なく♪ 楽しく♪ 根気よく♪
町のぴあのきょうしつ きくち音楽教室
090-9393-4553


お勉強中・・・

ご訪問いただきまして、ありがとうございます。

本日は、大田区の音楽教室(火・木に講師として勤めております)の月に1回のリトミックと、ミーティング、そして夕方のレッスン・・・で、朝からずっと出かけておりました。

月に1度の最も忙しい一日です。

でも、私にとっては、とても充実した一日でもあります。

とくに、ミーティングでは、大先輩せんせいからアドバイスをいただいたり、色々なレッスン方法を教えていただいております。

これがとても勉強になります。

                   illust1355

大先輩せんせいは、私の人生(ちょっと大げさかもしれませんが)&音楽教室運営をする上での目標とさせていただいている方・・・。
いずれは私も大先輩せんせいのような町のピアノ(音楽教室)の講師になりたい!と思っております。
先生のように、器が大きくて、チャーミング (って、いったいどんな感じ・・・!?な年齢の重ね方(生き方)をしていきたいと思っております。

そして私が今、先生から教えていただいている事を、こんどは私が若い先生にお伝えしていけると良いな・・・と考えております。


そうなるためには、私はまだまだ勉強が必要・・・(修行も必要)です。

このような訳ですので、『きくち音楽教室』の火曜日と木曜日は、いましばらく休業日が続きそうです
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。


レッスンについてのお問い合わせは・・・

無理なく♪ 楽しく♪ 根気よく♪
町のぴあのきょうしつ きくち音楽教室
090-9393-4553



プロフィール

きくち音楽教室

        044


所在地 神奈川県川崎市多摩区登戸1260-2 小林ビル102
小田急線 向ヶ丘遊園北口から徒歩5~6分(多摩区役所近く)

電話番号 090-9393-4553

016









主任講師  菊地 有紀


生年月日  19??年3月7日 (ラヴェルと同じ誕生日です

大阪府出身 

中学1年生まで兵庫県西宮市で過ごす。

幼少のころ、祖母の家にあったオルガンで遊ぶのが大好きでした

5才(6才?)より、ヤ☆☆音楽教室のグループレッスンに通う。(幼稚園年長の1年間でしたでしょうか・・・?母の記憶があいまいですが・・・)
(3月生まれということもあるのか!? 母の考えで、一つ下の学年のクラスでした。)
「私より年下なのに、上手な子がいっぱいいる・・・」と子どもながらに感じ、何事に対しても自信が持てない子どもでした

それでも、音楽は大好き!!お歌もよく歌っていました。
小学1年生の頃は、授業中によく鼻歌をうたっては、まわりの子に迷惑をかけていた記憶があります。(頭の中が音楽&おんぷでいっぱい・・・

小学1年生(おそらくですが・・・こちらも記憶があいまいです)の頃から個人のピアノ教室に通い始める。
教本の練習はあまり好きではなかったのですが、ピアノは大好きでよく弾いていました。
(ちゃんとした練習をしないものですから、決して上手ではありませんでした。今思えばよく音楽大学に入れていただけたな・・・と思います。受験の時に師事した先生に感謝です。)

小学5年生の時、
音楽専科の先生(女性)の演奏にあこがれて、「将来は学校の音楽の先生か、ピアノの先生になりたい!!」と音楽の道を夢見るようになりました。

その頃に教えていただいたピアノの先生によって、ピアノの演奏も少しずつ上達して自信がつき、小学校のダンス発表会でクラスメイトから作曲を頼まれたり、合唱の伴奏を引き受けたり、と自分が”役にたっている”ことを実感し、ますます音楽が大好きに。

中学1年生、吹奏楽部でフルートとピッコロを担当。 (朝練もがんばっていました!)

父の転勤で、関東へ・・・(中2の頃)
中学2年生~音楽大学入学までは、いろいろとありましたが、また機会がありましたらご紹介いたします。
(音楽大学入試、入学後はとても苦労しました つらく、くやしい思いや挫折もたくさん経験しました・・・・・

1987年 音楽大学入学(ピアノ専攻)
1991年 音楽大学卒業

卒業後、某専門商社に就職。
出張が非常に多く、忙しい日々を送っておりました。
盛岡に日帰りというお仕事もありました。(あの頃が懐かしい・・・)
新人研修では、社会人としてのマナーや知識を徹底的に学ばせていただきました。
同期・先輩にも恵まれ、充実した2年間(弱)でした。
忙しく濃密な時間でしたので、10年くらい働いた感じがします^^(大げさですが・・・)


ピアノ講師になるという夢が忘れられず・・・2年弱で専門商社を退社。
アルバイトをしながら、自宅で数人の生徒さんとピアノのレッスンを行う。

アルバイトはいろいろと経験しました・・・
某大学の非常勤講師や某専門学校の非常勤講師(音楽とは関係のない科目です)
その他・・・

大田区の音楽教室にて、講師をつとめる。

結婚

長男出産

長女出産

この間、家庭と子育てに専念(約11年・・・この期間に色々な事を学びました。(幼かった)子どもたちとじっくり向き合えたかけがえのない大切な時間でした。悶々とした日々ももちろんありましたでも、この充電!?期間があったからこそ今の自分があると思っております。)


長女が小学校に入学したのをきっかけに、大田区の音楽教室で講師として復帰(現在もレッスンに行っております。)

2011年2月7日 町のぴあのきょうしつ『きくち音楽教室』 開校

2012年2月おかげさまで、1周年を迎えました。
無理なく♪ 楽しく♪ 根気よく♪をモットーに、地域の皆さまに愛される教室を目指して、情熱をもってレッスンをしております♪


毎月、「かわいい親子の音楽ひろば」を開催
素敵な親子のみなさまに囲まれながら、たのしい音楽あそびをおこなっております。(ぱんだ・うさぎ・こあらコース1歳~3・4歳児)



中学校第1種教員免許(音楽)取得
高等学校第1種教員免許(音楽)取得

全日本ピアノ指導者協会 (指導者会員)



ごあんない
無理なく♪楽しく♪根気よく♪
をモットーに
神奈川県川崎市登戸で
『きくち音楽教室』を
主催しております。
地域の方々に愛される
地域のオンリーワン音楽教室を
目指して・・・
私自身も生徒さんと共に
日々勉強中です。

ピアノの個人レッスン
とソルフェージュ

『かわいい親子の音楽ひろば』
(1才~4才)
を開催しております。

ピアノ個人レッスンの受講料は『入会金⭐お月謝⭐費用』のカテゴリをご覧ください🎵


2014年4月より
火曜日声楽レッスン
(ボイストレーニング)が
はじまりました!
個人レッスン
30分2500円
45分3750円
など

2022年12月
区画整理により、
登戸新町に
移転いたしました。

お気軽に
お問い合わせください♪
教室所在地
住所
川崎市多摩区登戸新町
367川原ビル202
登戸第一公園前

JR南武線/小田急線登戸駅
徒歩3分
小田急線向ヶ丘遊園駅
徒歩10分
★お問い合わせメール★

『きくち音楽教室』へのメッセージやお問い合わせはこちらからお願いいたします♪(メールアドレスをご入力願います)

名前
メール
本文
生徒募集について
新規生徒さんを募集しております

体験レッスン(¥1500)です
面談、教室内覧は無料です。

レッスン費は、
「入会金☆お月謝☆費用」
のカテゴリをごらんください♪
かわいい親子の音楽ひろば
音楽に合わせて
歌ったり!踊ったり!
リズム遊びをしたり!
楽しい音楽のひろばです♪

親子で楽しい時間を
過ごしませんか?


募集人数
ぱんだコース(1歳半~3歳くらいまでのお子さま)


定員は4組までです。
お気軽にお問い合わせください。


参加費:500円
場所:教室にて



ピアノレッスンへのお誘い
はしておりませんので、
お気軽にお問い合わせ
くださいね。